何故か金を使わない遊び方-五味屋<新鮮一番!おとしぶみ>

【新鮮一番!おとしぶみ】
皆さんいかがお過ごしですか?ちょっと憂鬱な人もいれば、わりかし楽しくやってるよ。って人もいるかもしれません。
暇屋はこんな時こそ盛り上がっています。というかこんな状況にならなかったら暇屋は始まらなかった。と言っても過言ではありません。
そんな中、<新鮮一番!おとしぶみ>をスタートさせたいと思います。
今だんだんと世界は動き始めていますが、それでも前とは比べ物にならないくらい緩やかです。でもそれを悲観したり嘆くのではなく、たのしみたい!と思います。
ここでは暇屋の住人が「今を自分から楽しむ方法」を落とし文します。リレーのように続いていきます。同じようにやってみてもいいし、そこからインスピレーションを得て全然別のことをやってみてもいいです。
皆さんの今の時間がいいものになることを願っています! 暇屋


ショッパを書かせて頂きます。
毎度おなじみ社長の五味屋です。
日々、遊んで、食べて、うんこして、寝てます。
五味屋の事、知りたいなと言う人がいたら、このサイトに飛んでください。
五味屋のブログ https://proneets.official.ec
五味屋の店 https://wearegomi.hatenablog.com

今回は「何故かお金を使わない遊び方」
ゆたしく。


さあ、イキナリですが質問。

「遊ぼう!」ってなると、何する?

一人でも二人でも二百人でも。


スマホゲーム、DS、カードゲーム、カラオケ、ラウンドワン、釣り、買い物、漫喫、ボーリング、ビリヤード、サーフィン、野球、バレー、サッカー、映画…


色々でてくるなぁ。

ワイは毎日遊んでいます。暇だからね。

暇な時間はつくるもの

しかし、ワイの遊びは、つまらない人にはツマラないものかもしれない。
感じ方は人それぞれだからね。

ワイの遊びの共通項は、「何故かお金がかからない」。
何故か?…わからない。

そんないくつかをご紹介、お裾分け。5個ぐらいね。
「暇」やったら試してみ?

●冒険
何も「世界の平和を救うために魔王討伐」とか「アメリカ大陸ヒッチハイクで横断」だけが冒険ではない。
「自分ちの廊下3メートル範囲内」や、「冷蔵庫の中散策」も立派な冒険や。
敢えて条件をつけることでワクドキが高まったりする。
例 裸足でいく、目隠しをする、誰にも見つからないように行く、地面より高いところを歩く 等

簡単にできるものとして「近所を気持ちいいときに歩いてみる」。別名、散歩。
海が近いと最高だね。
屋内でも屋外でも、三次元であればどこでもできるはず。

●昼寝
天気がよければ、タオルと好きな飲み物を水筒に入れて公園の木陰にでもいけば最高。
好きな音楽や本があってもいいやろうな。
公共の場で寝てると、顔に落書きされる危険を伴う。
あと、寝すぎると夜ねれない。

狩猟の民になる
今は蝉、バッタ、花、木の実。よりどりみどりだね。五味屋はゴミをよく捕ります。
食べれるものだとヨダレ百倍!
軍手はショーワグローブ愛用。

じっくり見てみる
なんか、手とかおもしろい。
まじまじと…いや、いろんな角度から見ると発見があったりなかったり怒られたりする

なんか作る
身の回りにあるものって、自作できるものが沢山ある。リアルを求めてもよし、求めなくてもよし。楽しむことが最重要。
服、食べ物、家電、家具、生き物 等


ここに書いたものはほんの一握り。ワイの生活そのものが遊びのようでもある。
つまり、何でも遊びになる。楽しめる。
玉ねぎ切るのも、風呂に入るのも、トイレ掃除もおもしろい。

五味屋の生活と遊びは普通のこと。
なので、敢えて書いてみました。

今を楽しもう。

0コメント

  • 1000 / 1000